070-2806-1342
東京都台東区浅草2-7-21
日曜日のお昼過ぎ頃に着きましたが、既に行列!!
これに並ぶのね…と思いきや、整理券を購入し、整理番号を元に時間になったら受け取りに来る、といった仕組みでした。
チケットを購入してみたらなんと!!受取り時間が16:30〜17:00と…
仕方なく浅草ぶらぶら時間潰して再来店しました!
すると、受取りでもまたまた行列!
スタッフさんも2名体制のようで、一度に2個までしか作れないので、受取り列に並んで20分後にようやく受け取れました!!
お値段は800円弱と少々お高めですが、クレープのクオリティはまさに映えでした。
味はクレープなのに、甘すぎず大人のクレープといった感じでした。
私が選んだ八坂という種類のクレープは、黒豆入り、抹茶ティラミス、が入っているので食感も楽しめます。ホイップもたんもり入ってましたが、ペロリと頂けたので、年配の方でも楽しめるクレープかと思います。
列に並んでいる時に、整理券を求めて来たガールズが、整理券完売でトホホ…と肩を落として帰って行かれました。このお店に行く時は早めに!そして時間に余裕がある時を是非、オススメします(^ ^)
〔寿清庵〕
📍東京:浅草駅から徒歩3分
抹茶クレープの専門店です🍵
常に大行列の人気店⭐️
☑︎ 八坂 880円
濃厚な抹茶がたまらん!
ティラミスクレープに抹茶が
たっぷりのっています!
少し高めなのでリピはない、、
けど美味しかった☺️
少し食べにくいので
注意しながら食べ歩くといいです♪
#東京グルメ#浅草グルメ#東京
#浅草ランチ#浅草#浅草カフェ
#抹茶#抹茶専門店
#抹茶クレープ#寿清庵
#浅草食べ歩き#抹茶好き
#グルメ女子と繋がりたい #グルメスタグラム#抹茶スイーツ好きな人と繋がりたい #抹茶スイーツ#抹茶スイーツ巡り#八坂#浅草観光
#かおグルメ#genic_food #trevary_cafe
#genic_takeout #genic_cafe#signplace
#東グル#インスタグルメアワード2022#trevary#trevary_takeout#グルメ巡り
・抹茶クレープ:880円
浅草に行ったら絶対に食べたいと思っていた念願のクレープです!!
お昼過ぎに券売機に行くと、15:30〜のチケットを買えました。この仕組みのおかげで、受け取り時にそこまで待たなくていいので助かります。
⚠︎受け取り時、どのクレープにするか聞かれますので、初めての方は先に決めておくことを忘れないように!ちなみに私は忘れてました。
八坂クレープを注文しました。上の抹茶パウダーとクリームが相性抜群です。中には抹茶のスポンジケーキやクリーム、黒豆が入っていて、食感も楽しいクレープです。下の方はレモンも入っており、いいアクセントでした。
ただ、クレープの宿命なのか、下の方にいくにつれて具材は少なくなります。上の方を食べてる時が一番幸せでした、笑
抹茶好きのみなさん、ぜひ食べてみてください🍵
悪評になるので、気分害される方いらっしゃればすみません。
しかし、これから行こうと思っている人のためにも注意喚起しておきます。
とにかく、行く前に色々情報調べてから行ってください!でないと、旅行の貴重な時間が無茶苦茶になります!
①行ってすぐに食べられる訳ではありません
→とにかく開店時間に行って整理券をゲットしてください。指定された時間、おそらく1-2時間後くらいにもう1度行けばようやくクレープ食べられます。浅草巡る前に行って巡り終わってから行くのがベストです
・これ、看板などにも何も記載なく行列に並んだら、整理券渡されて1時間後にきてくださいと。私は浅草巡り終わった後だったので、別の場所に行ってから戻ってくるという、非常に嫌なスケジュールになってしまいました
②指定時間に集合しても、列の整理は行われていません
・ここなかなぁと思うところに並んで、あとはどの順番でもらえるかは運次第です
・私は順番並んでいたら後ろから外国人の方に抜かされ、まあ、それは仕方ないので良いのですが…。私も店員さんに整理券渡そうと思ったら「1組ずつなんで!」と叱責。いや、こちらは順番抜かされてるんだよなぁと思いながら外国人の5人分のクレープ待ってからでした。列はぐちゃぐちゃなので、気合いで頑張ってください
③肝心のお味は…
これは好みなどありますが、私は好きでなかったです。ティラミスになっていて上が粉なのですが、むせるくらいの粉で味なんてわかりません。食べる場所もないので口の周り緑にしながら、他の人に見られないようにあせあせ食べて。もう心はズタボロです。
インスタで話題の抹茶クレープ
花やしき近くにあり、わかりづらいが異様に人が並んでるので目印になります。
11時から券売機で券を購入。右横にカウントがあるのでそれを押す。券番号によって来店する時間が違います。平日10時50分に着いたら、17番目。12時半に受け取りに行ったら、券を求めてくる人もいるが、受け取りがこの時点で16時半なので諦めて帰る人が多く見られました。ブリュレがのった円町を購入。抹茶生地はもちもち、ほろ苦くブリュレの甘さが緩和される感じでした。中にレーズンが入ってるのかさっぱりします。抹茶クリームも入ってて抹茶好きにはたまらない一品。意外とお腹にたまります。機会があったら別のも食べてみたい。
「寿清庵」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する