03-6455-0629
〒150-0044東京都渋谷区円山町5-3 萩原ビル3階
森の木のように本がたくさんあって、お酒も飲めて、ゆっくり読書ができる場所。そんな「ちょうどいい」空間が、人で溢れる渋谷に隠れているんです。会員(年間10,800円)になると毎回の席料が無料になったり、「いちばん好きな本をメッセージ入りでお店に置くことができる」なんて、本好きにはたまらない特典もあります。夜は0時まで営業しているのも嬉しいですね。
とても落ち着いた雰囲気で終始ゆっくり出来ました人が多い東京ですが疲れたら休憩してみてはどうですか?オススメですよ!
入る時は少し緊張しますが、中に入ると開放的な空間、たくさんの本、すごくよかったです。ケーキも食べましたが美味しかったです。何度でも行きたいと思える空間でした。友人と喋りながら作業や読書をすることもできたので、友達と行くのもいいと思いました。
渋谷というと賑やかなイメージがありますが、森の図書館は、図書館というだけあってとても落ち着いた場所です。一人でゆっくり作業をしたい時には最適です。入り口にインターフォンがあり、初めて行く時は少しハードルが高いように感じるかもしれません。メニューは全て本をイメージした名前になっていて、自分の好きな本のメニューを頼むのも良いと思います。
本屋さんで好きなだけ本を読みながら、ご飯やドリンクを食べられたらなぁという願望を叶えてくれるお店です。渋谷の雑居ビルの中にあり、入り口には森さんの表札とインターホンがありました。店内は、村上春樹さんの本にちなんだドリンクや、ジブリのタイトルが入ったパンなど本にまつわるメニューになっています。私は村上春樹さんの本を読んだことはありませんが、ファンにとってはたまらない場所なんだろうなと思います。もしかして、村上春樹さんの受賞の発表をまってたファンが集まってテレビに話題になっていたのってこのお店かな。
渋谷にある読書カフェです。店内にはたくさん本があるので、新たな本と出会えると思います。個人的には本で読んでいた電気ブランを実際に飲めてテンションが上がりました。
道玄坂上交差点の近く、ビルの3Fにあるカフェバーです。場所が分かりづらく、少し入りづらい雰囲気がありますが、それも物語のようだと楽しみましょう。勇気を出して入ってみれば、本好きの聖地が広がっています。「本が置いてあるカフェ」というと、良くも悪くも本に圧迫された空間のイメージがありますが、こちらの店内は広々としていて、まさに「図書室」。ダークブラウンで統一されたインテリアも素敵です。白い壁一面に飾られた本の数々は、店内で読むだけでなく、借りて帰ることができます。図書室の会員になると、自分が好きな本を棚に置く権利が得られます。メニューも凝っていて、様々な作品にちなんだ料理や飲み物を堪能できます。
Its a perfect place for book lovers,atmosphere is so perfect i paid ¥1500 you can drink as much as you can also its included the seat price. Absolutely recommended
18:00〜の夜の時間帯に、1人でお邪魔しました。
お酒飲みながら本が読めるなんて贅沢だし、なにより本に出てくるメニューをいただけるのが素敵!今回はラピュタトーストをいただきましたが、まんまジブリ飯が出てきてびっくり(笑)お味もとっても美味しかったです!
写真撮り忘れたのだけが心残り...
本好きにはたまらないです。ワクワクしちゃいます。何度行っても毎回新しい発見が有ってとても楽しいです。