0762610825
〒920-1165石川県金沢市もりの里1-259
土日や祝日は人気のため並ばないとなかなか入れません!四角い餃子でひとつがとても大きいので、食べ応えがあります。
金沢大学のすそ野に広がる街であるもりのさとには多くの飲食店が立ち並んでいます。そのひとつに第七餃子もあります。これはいわゆる一般の餃子とは違い、皮がまずとっても分厚いです。その皮でジューシーなタネを包み油で揚げてあります。焼く、よりも揚げる、という感覚のほうが近いです。そのため噛んだ瞬間中から肉汁があふれ出し、普通の餃子とはまた一味ちがったおいしさを体験できます。シンプルに餃子を楽しむ店で、いつも店内は学生やサラリーマン、家族連れでにぎわっています。金澤名物ともいえるこの第七餃子(ホワイト餃子)、金沢へお越しの際はぜひご賞味ください。
回転率もとてもよく、そこまで待たずに席に座れました☺️
ホワイト餃子と焼き餃子を注文しました!
皮が分厚く、カリカリで、野菜も結構入っていて、とっても美味しかったです😋
是非訪れてほしいお店です!!!
少し金沢駅から遠かったのが、難点でした。💦
近くにお店があれば、通いたい✨
金沢へ観光に行った際に、電話予約のテイクアウトで餃子を買って、ホテルで食べました。とてもおいしかったです。
受け取りに行った時、お店は地元のお客さんでいっぱいでした。
地元民に愛される餃子屋さん!!
5:30ごろに行きましたがすでに行列ができていました!
私は事前にテイクアウトの予約をしていたのですぐに受け取れました。そして桜の時期だったので、すぐ近くの桜の咲いてる川辺のベンチで食事。
普通の餃子より皮は厚くて、野菜感が強かったかな。とても美味しい一品でした。
金沢市の中心街からは少し遠く、バス乗り放題の券の範囲外なので気をつけてください。
ちょっとしたおにぎりくらいのサイズで驚きました。ニンニクが入っていないので気にせずべられるのも嬉しいです。
夜に行った時は行列で、お店の中は食べる人と並んでいる人でたくさんでした。ペロッと食べることができて、文句なしです。
一口サイズですが中は具がたっぷり入っています。皮はバリッともちもちしていて醤油を吸うのですごく美味しいです
とっても有名ということでいってみました。見た目はギョーザより小籠包ににてます。焼き小籠包ですかね。食べたらじゅわっとして美味しかったです
皮がとても厚くてもちもちとした餃子を食べることができます。とても美味しいです。行列を作っているのでわかりやすいですよ。
石川県のソウルフードになっている有名な餃子です!ふつうの餃子よりも皮が厚く、もちもちとした食感で食べ応えがあり美味しいです。
ホワイト餃子とても美味しかったですが、少し観光地から離れたところにあったのでアクセスが少し微妙だった気がしました。
「第7ギョーザの店」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する