03-3822-0753
〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
東京にもこんな雰囲気のところあるのかなぁと思いました!京都の伏見稲荷には劣りますが、それくらいの雰囲気があり、面白かったです。
東京でも伏見稲荷神社のようなものがあるということで来訪。
距離は短いですが確かに伏見稲荷のように鳥居が並んでました笑笑
隠れスポットのようなまのでおすすめです
鳥居がたくさんあり少し伏見稲荷を思わせるような感じでした。都内ですが都内ではないような静かな場所でした。
📍文京つつじ祭り@根津神社/東京
綺麗だった🌸※写真は4/17(日)の開花状況です。大人気で混雑していたょ〜
詳細や開花状況は公式HPで💁♀️
http://www.nedujinja.or.jp/
⛩根津神社つつじ祭り🌸
東京都文京区根津1丁目28−9
令和4年第51回文京つつじまつり
【開苑期間】
4月2日(土)~5月1日(日)
【つつじ苑】
・開苑時間:9時30分~17時30分
(最終入苑17時30分18時完全閉苑)
・入苑寄進料300円
(引率のある小学生以下のお子様は無料)※苑内は密を避ける為入場制限をさせて頂く場合がございます。
@nedujinja_official
#nedujinja #nedujinjashrine ##根津神社 #根津神社つつじ祭り #根津神社つつじ #根津神社ツツジ #文京つつじまつり #文京つつじ祭り #文京つつじ祭り2022#はなまっぷ2022#retrip_nippon#retrip#retrip_news#retrip_tokyo
近くに卵かけご飯専門店やメンチの専門店があっていいね
母とつつじを見に行きました。つつじは満開でとてもきれいだったので、つつじの時期に行くといいと思います。
たくさんの鳥居が連なっており、綺麗な風景をみることができます。日常では感じられない雰囲気を楽しみながら参拝できました。
谷中銀座に行ったついでに立ち寄りました。
緑豊かな神社で、京都の伏見稲荷のような赤い鳥居がたくさん並んでました。
鳥居がたくさん並んでいて不思議な感覚でして!
とても綺麗な景色を見ることができて良かったです!オススメ!