0334107007
〒154-0012東京都世田谷区駒沢3-18-2
並びますが美味しいです!
フルーツグラノーラが載っていて、家でもやってみたくなりました!
桜新町から20分ほど歩いたところにあります。ふわふわのかき氷がとっても美味しいです。季節によってさまざまな味が出るので毎回楽しみです。
こちらの雪うさぎさんは、東京では有名なかき氷屋さんです。ここ数年の猛暑の夏、何度かお世話になっております!都会のオアシスとして私の中では君臨しております。
さて、こちらのかき氷が大人気なのは、まず使用している氷。こちらの氷は日光の天然氷を使用しています。天然氷は不純物も少なく、そして東京の水道水とは違い日光の水が美味しい事もあり、その美味しさは説明不要なものです。次に、かき氷のソースがこだわっています!なんでもフルーツを煮詰めた自家製ソースとのことで、果肉もゴロゴロ入っていてビタミンCたっぷりな感じです。苺のフロマージュが900円ですが、まったく高く感じないクオリティでした。ごちそうさまでした!
いちごみるく味に白玉トッピングしました。
とても大きくて見た目もよくとても美味しかったです!
2時間半待ちでしたので待つのが大変でした。
ふんわりとしたかき氷が人気のお店です。東急田園都市線の、駒沢大学駅と桜新町駅の中間くらいにあります。どちらから歩いても、徒歩10分くらいで到着することが出来ます。ラーメン屋さんやそば屋さん、焼肉屋が入っている建物の一階に雪うさぎはあります。ほんの一角で営業しているような感じなのですが、大抵いつも行列ができてるのですぐにわかると思います。大きく盛られた繊細な氷でできたかき氷が人気です。口溶けが良く、今までのかき氷の概念を覆されるのではないかと思うほどの美味しさです。暑い時期に行列に並ぶのは大変ですが、その価値があると思わせるようなかき氷です。
ボリュームたっぷりのかき氷の専門店です。最寄駅は東急田園都市線の桜新町駅ですが、駒沢大学駅からも徒歩圏内です。ラーメン屋さんや焼肉屋が入った飲食店の一階に位置しており、夏場や暑い時期にはいつも長蛇の列が出来ているのですぐに分かると思います。待合場所は屋外ですが、日陰なので安心です。店内の席数は多くないですが、かき氷なので回転率はいいです。ボリュームのあるかき氷ですが、氷が繊細できめ細やかなのでぺろっと食べてしまえます。具の食感が楽しいソース類やシロップも自然な味わいで、食べやすいし冷えて頭がキーンとなることもない、高品質なかき氷です。
開店前に行ったがすでに長蛇の列ができていました。客層はほぼ若い女性の方でした。
ずんだかき氷に白玉トッピングで頼んでみました。ずんだ好きにはたまらない味わいで、白玉はもちもちしててトッピングすることをオススメします。
ボリューミーで満足できます。
よく行くかき氷屋さんです。季節ごとに味が変わるのでツイッターをチェックしてから行くのをお勧めします。割と夜遅くまでやっているため仕事帰りに行けるのでお気に入りです。
メニューがたくさんあるのでどれにしようか迷いました。今回は王道のいちごを頼みました。ふわふわで苺も果肉感があり美味しかったです。
インスタで見かけて、大きさと美味しそうな見た目に釣られて行ってみました。氷はふわっふわでとっても美味しかったです。
かき氷を求めてやってきました。
店内は暖かくて待ってるときは暑いくらいでしたが、かき氷きてからはちょうどよかったです。
かき氷はボリュームがあってふわふわで味も美味しく大満足です。寒い時期でしたが、人は続々ときてすぐに満席になってしまいました。一人で作っているので、人が多いと待つことになると思います。
田園都市線、桜新町と駒澤大学前のちょうど中間246をちょっとだけ入ったお蕎麦屋さんの下にあります。
ふわふわの氷にいろんなシロップがとても美味しいです。
ふわふわのかき氷を楽しむことができます。オシャレなお店ですので良かったです。かき氷はとても美味しかったです。
近くの某有名スパイスカレー屋さんに行った後行きました。何味食べたかなあー。めちゃくちゃ美味しかった!暖かいお茶もありステキでした。
とんでもなくでかいかき氷が食べれます!ほんとうに美味しいのでとってもよかった!かき氷にも美味しさがあることに気づく!
「雪うさぎ」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する