05769-6-1231
〒501-5600岐阜県大野郡白川村荻町 白川郷
日本が誇る絶景!!合掌造りの三角形のお屋根の家がぽこぽこと…雪がたくさん降り積もっているときの美しさは、格別です。
1月中旬に訪問。すこし雪はとけていましたが、雪と白川郷のさんかく屋根の対比の美しさは素晴らしかったです。
とても綺麗な景色でした!紅葉の季節に行ったのですが行くまでの道中の景色もとても綺麗!今度行く機会があれば冬にぜひ行きたいです。
秋頃に旅行へ行った際の写真です。世界遺産と言われるだけあり雰囲気があり、一度は訪れる価値のある場所だと思います。
家族で白川郷にいきました!
昼食にそば脇本へ。
店の前で案内してた方につられて
お店の中へ入りました!
飛騨牛ミニステーキ丼とお蕎麦のセットを頼み
とってもや若いステーキに感動!
お蕎麦の苦手な主人でも美味しいと
お蕎麦はクセもなくて、とてもたべやすかったです
また、座敷なので
2歳と0歳の子連れでしたが
ゆっくりと過ごすこともできました
また、お食事をすると一日駐車料金タダで
白川郷観光ができるのもよかった!
白川郷はであい橋を渡り
90分くらい歩いて観光。
4月で、その日は結構暑かったのですが
雪が結構残っていました
お土産屋さんや食べ歩きできそうな軽食もあったり
休憩がてら、ぷりんの家でプリンもいただきました!
水プリンでとっても美味しかったです
所々に、サイダーが売られていて
暑い日にはとても美味しそうでした!
子連れでも歩くのに坂道なども特になく
きつくなかったです
車も白川郷に住んでらっしゃる方が
たまに通る程度なので娘も手を繋いで
ゆっくり観光もできました
展望台は車で行く子も可能で
子連れには歩くと坂道できつかったので
車でいきました!
行く道中、少し道は狭いようには感じましたが
ファミリーカーでもすれ違えるくらいはありました。
少しのこる雪の景色も綺麗でしたが
次は積もった雪を見に伺いたいなと思ってます
雪景色の合掌造りは風情があってとてもよかったです。集落の中には数件、見学出来る家があるので是非立ち寄る事をおすすめします。維持するのが本当に大変な事が良くわかりました。
ここへは秋の紅葉の時期にいきました。世界遺産てにもなっている藁葺き屋根の集落は周囲の山の紅葉ととても合っていました。
日本に住んでいる限り一度は訪れて観たいと思っており、去年の冬に訪れました。とても綺麗で感動しました。雪が本当に綺麗でした。
積雪の真っ白な白川郷を一目見たいと思い、弾丸で白川郷へ!雪が結構降っていたので、凍えながらも散策。駅へ向かう最終のバスが5時で終わってしまうので、少しバタバタしてしまう場面も。地域の人がとても親切でした。夏の緑が映える白川郷も見てみたいと思いました!ライトアップは見ることは出来ませんでしたが、旅館から無料シャトルバスが出ている近くのプチ白川郷のようなところに行けたのも良かったです!
夏に行きましたが、昔を感じさせる合掌造りの家が並び入らせていただくこともできました。近くでは川魚を食べられるところもあり自然を体感することができました。
さすが世界遺産です。
実際にそこで生活しているということで、大変なこともあるのだろうな〜と思いましたが、是非!今度は冬の雪を被った姿を見たいです!
さすが世界遺産です!
タイムスリップしたような感じで、丁寧な生活を思わせてくれて心が洗われます!
行ってよかっです!
展望台から見る白川郷は日本の絶景を感じさせてくれますし、メインストリートがあって写真映えします!是非行きの時にも来たいです!
岐阜県の人気観光地の1つ白川郷。学生時代の夏休みに行きましたが、平日でも混んでいて特に外国人観光客が大勢で目立っていました。猛暑の夏で日陰もあまりなくてとても暑かったですが、1本きゅうり漬けやラムネソーダが売っていて助かりました笑。駐車場が近くにあってアクセスに便利でした。近くに揺れる吊り橋があってそちらも人気のスポットでした。冬の雪が積もっている景色もまた見に行きたいです。
思っていたより雪がすごくて寒すぎだったので防寒をしていくべきです!ライトアップは綺麗でした。
外人で観光にきている方が多かったです。
「白川郷 (Shirakawa-go)」の運営者様・オーナー様は、RETRIPビジネスアカウント(無料)にご登録ください。
RETRIPビジネスでは、スポットページの管理・編集をはじめとした法人様限定の機能がお使いいただけます。スポットページを運営施設の魅力発信にご活用ください。登録はこちら →RETRIPビジネスに登録(無料)
オーナー様以外の方はこちら →このスポット情報の修正を依頼する